top of page
「Ksp Factory」 Miniature Garages
“Petite-rama” series
「Ksp Factory」規定/作品例
この“プチラマ”シリーズは「Ksp Factory」 規定のものから、お客様のご要望に合わせ製作するものまで幅広く対応しております。
「Ksp Factory」 規定品は当方の製作スタッフにより、「テーマ」を決め、形にしたもになります。テーマは無限大にあるので、大まかに国産車対応型のガレージまたは各国のクルマに対応したガレージとなります。
カスタム(お客様からのオーダー)は例えば、建物の外観を英国風のクラシカルなものとすることや、ポップなアメリカンガレージをイメージしたものなどお客様お好みの外観に仕上げることが可能ですし、また内装や使用するアクセサリーも自由に設定出来ます。
画像は1/43スケールのフルスクラッチミニチュア・ガレージで“プチラマ”シリーズのモデルです。このシリーズが登場したのは2009年で“手のひら”サイズの本格的なミニチュアガレージをお手軽な価格で提供するために生まれました。
“プチラマ”シリーズは全て木製素材により製作されていましたが、この度のフレーム一新で2015年度からはアルミ合金製のフレームを使用しての製作となります。
木材の魅力は何よりもその「温もり」が感じられることですが、フレームが金属になってもそれ以外は木材を使用し、その良さを生かした作風になるように製作していきます。
融合の道筋でより良いものが出来ればそこには新たな魅力が生まれると考えて更なる進化を目指したシリーズになります。
木材により製作も可能ですので、こちらについてもお問い合わせ下さい


「Ksp Factory」規定/作品例

今回のモデルは“木製”ベースのプチラマガレージをベースに「ジオラマ」風に仕上げたもので英国のバックヤード的なガレージを再現しております。建物の外観と内装は英国風のクラシカルな色調でポイントに「レーシンググリーン」のツールを設置することにより、雰囲気を作り上げております。ガレージ内にライトウエイトスポーツカーやクラシカルな車両、バイク等を置けば更に雰囲気が出て「クルマ好き」の空間を再現することができます。そして、今回のミニチュアガレージは屋外スペースを広く設けており、多様な情景を再現することも可能でライトウエイトモデル車両であれば最大5台まで配置できます。
この「ジオラマ」風仕立てのミニチュアガレージは「2016年度、第二弾!!」 として 「Ksp Factory」1/43スケール ミニチュアガレージ“プチラマ”シリーズの原型となり、今後の新シリーズの布石となります。
※「Ksp Factory」 の試作/原型モデルは1台のみの製作となり、豪華な仕様となります。






動画をUP致しました。



画像はオプションアイテムを追加したものです。
追加したオプションアイテムは取り外し可能な窓付き壁(ガレージ右側/画像では正面)と
取り外し可能な屋根をさらに分割できるタイプに変更したもの(屋根パネル片方が取り外し可能/上二枚の画像参照)。
そして、1/43モデルカーのルノーロデオ(画像手前)を追加しました。今回、追加した取り外し可能な壁は室内側には
お好みでポスター等が貼れますので、そのためのポスター類も付属。また、1/42スケールのバイクも本来ならオプション
設定となりますが、試作の“スペシャルバージョン”ということでこれも付属させます。ちなみに付属するバイクはカワサキ
Z400FXとなります。

画像のモデルカーはフランス車ではありますが、このバックヤード的なガレージの雰囲気とドラム缶の炎ギミックにとても似合うので急遽、追加します。 この手のモデルカーは直に触ってもまったく問題がないと思いますし、逆に汚い方が情景的には映えるかと…。錆などのウェザリングを施し、普段の足として活躍しているクルマを表現出来れば最高に面白い情景が作れると思います。
bottom of page